MENU
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 留学ブログ
    • アメリカ留学
    • イギリス留学
    • オーストラリア留学
    • カナダ留学
    • ドイツ留学
    • ニュージーランド留学
    • フィリピン留学
    • マルタ留学
    • スペイン留学スペインはその美しい自然、歴史的な遺産、豊かな文化、おいしい食べ物、そして温暖な気候で知られています。大学や学校では高品質な教育が受けられ、留学生は多様な学問分野で知識を深めることができます。
    • タイ留学タイはアジアの中心に位置しており、周辺諸国へのアクセスが容易です。独自の文化と伝統が息づく国であり、美しい寺院や伝統的なお祭り、タイ料理などを通じてその文化的な豊かさを体験できます。また、生活費は比較的低く、食事や宿泊が手頃な価格で提供されています。留学生は予算を抑えながらも充実した生活を送ることができます。
    • ノルウェー留学ノルウェーはフィヨルドや山々が広がる自然の美しさが特徴で、四季折々の景観を楽しむことができます。教育システムは国際的に評価され、大学や研究機関で高品質な学びが期待できます。ノルウェーはまた安定した社会環境や豊かな福祉制度が整っており、留学生は安心して暮らすことができます。
    • 台湾留学台湾はアジアの中心に位置し、中国や日本、東南アジアへのアクセスが良いため、異なる文化や言語に触れる絶好の機会があります。また、台湾の大学や教育機関は国際的な評判があり、高い教育水準を提供しています。生活費が比較的リーズナブルで、治安が良いのも特徴です。
    • 韓国留学韓国には高い教育水準、先進的な文化、美食、安全性などさまざまな魅力があります。韓国独自の伝統文化や現代文化、K-popやドラマなど多彩な文化を楽しむことができます。韓国語を学びながら、効率的で発展した交通環境や安全な都市環境で充実した留学生活を送ることができます。
  • ワーホリブログ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ニュージーランド
    • フランス
  • インタビュー(留学経験者)
  • 留学・ワーホリ動画
  • プライバシーポリシー
留学.CH
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 留学ブログ
    • アメリカ留学
    • イギリス留学
    • オーストラリア留学
    • カナダ留学
    • ドイツ留学
    • ニュージーランド留学
    • フィリピン留学
    • マルタ留学
    • スペイン留学スペインはその美しい自然、歴史的な遺産、豊かな文化、おいしい食べ物、そして温暖な気候で知られています。大学や学校では高品質な教育が受けられ、留学生は多様な学問分野で知識を深めることができます。
    • タイ留学タイはアジアの中心に位置しており、周辺諸国へのアクセスが容易です。独自の文化と伝統が息づく国であり、美しい寺院や伝統的なお祭り、タイ料理などを通じてその文化的な豊かさを体験できます。また、生活費は比較的低く、食事や宿泊が手頃な価格で提供されています。留学生は予算を抑えながらも充実した生活を送ることができます。
    • ノルウェー留学ノルウェーはフィヨルドや山々が広がる自然の美しさが特徴で、四季折々の景観を楽しむことができます。教育システムは国際的に評価され、大学や研究機関で高品質な学びが期待できます。ノルウェーはまた安定した社会環境や豊かな福祉制度が整っており、留学生は安心して暮らすことができます。
    • 台湾留学台湾はアジアの中心に位置し、中国や日本、東南アジアへのアクセスが良いため、異なる文化や言語に触れる絶好の機会があります。また、台湾の大学や教育機関は国際的な評判があり、高い教育水準を提供しています。生活費が比較的リーズナブルで、治安が良いのも特徴です。
    • 韓国留学韓国には高い教育水準、先進的な文化、美食、安全性などさまざまな魅力があります。韓国独自の伝統文化や現代文化、K-popやドラマなど多彩な文化を楽しむことができます。韓国語を学びながら、効率的で発展した交通環境や安全な都市環境で充実した留学生活を送ることができます。
  • ワーホリブログ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ニュージーランド
    • フランス
  • インタビュー(留学経験者)
  • 留学・ワーホリ動画
  • プライバシーポリシー
留学.CH
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 留学ブログ
    • アメリカ留学
    • イギリス留学
    • オーストラリア留学
    • カナダ留学
    • ドイツ留学
    • ニュージーランド留学
    • フィリピン留学
    • マルタ留学
    • スペイン留学スペインはその美しい自然、歴史的な遺産、豊かな文化、おいしい食べ物、そして温暖な気候で知られています。大学や学校では高品質な教育が受けられ、留学生は多様な学問分野で知識を深めることができます。
    • タイ留学タイはアジアの中心に位置しており、周辺諸国へのアクセスが容易です。独自の文化と伝統が息づく国であり、美しい寺院や伝統的なお祭り、タイ料理などを通じてその文化的な豊かさを体験できます。また、生活費は比較的低く、食事や宿泊が手頃な価格で提供されています。留学生は予算を抑えながらも充実した生活を送ることができます。
    • ノルウェー留学ノルウェーはフィヨルドや山々が広がる自然の美しさが特徴で、四季折々の景観を楽しむことができます。教育システムは国際的に評価され、大学や研究機関で高品質な学びが期待できます。ノルウェーはまた安定した社会環境や豊かな福祉制度が整っており、留学生は安心して暮らすことができます。
    • 台湾留学台湾はアジアの中心に位置し、中国や日本、東南アジアへのアクセスが良いため、異なる文化や言語に触れる絶好の機会があります。また、台湾の大学や教育機関は国際的な評判があり、高い教育水準を提供しています。生活費が比較的リーズナブルで、治安が良いのも特徴です。
    • 韓国留学韓国には高い教育水準、先進的な文化、美食、安全性などさまざまな魅力があります。韓国独自の伝統文化や現代文化、K-popやドラマなど多彩な文化を楽しむことができます。韓国語を学びながら、効率的で発展した交通環境や安全な都市環境で充実した留学生活を送ることができます。
  • ワーホリブログ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ニュージーランド
    • フランス
  • インタビュー(留学経験者)
  • 留学・ワーホリ動画
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 留学ブログ
  3. アメリカ留学
  4. 「英語の自信のなさ」

「英語の自信のなさ」

2023 6/28
アメリカ 社会人留学 英語 語学留学
2023年6月28日2023年10月3日
アバター画像
たっつー

私は、語学学校に1年間通いました。

初めの数ヶ月英語が全く話せませんでした。話せないのでもちろん自信がありません。

おそらく留学経験のある方なら共感していただけると思いますが、この自信のなさが顕著に現れるのはディスカッションの時です。

目次

地獄のディスカッション

私の通っていた語学学校では、授業の半分くらいはクラス内でのディスカッションでした。
先生が議題を投げかけて、それについてフリーでみんなで話し合うという形式でした。

毎日が地獄でした

他国の生徒は、がんがん発言している中で、
参加しないと先生に怒られ、話を振られても英語で自分の意見を伝えられないもどかしさもありました。
英語のレベルでクラス分けされていたので他の生徒とも英語レベルはほぼ同じはずですが、積極的に自信満々に発言をする他国の生徒を見て負い目を感じていました。

自分が下手な英語を話すことで授業が止まってしまう…
そもそも今考えていることが質問の答えで合ってるのか…

そんなことを考えていました。
実際、自分の発言で授業が止まったり、質問と関係のない答えを言ってしまったことが何度もありました。

このまま卒業まで自分から積極的に話さずにいようとも考えていました。
そんな気持ちがあることがきっかけで突然変わりました。

きっかけは、些細なことでした。

自分が変われた些細なきっかけ

携帯でメールを見ていたら留学にかかった費用の明細を見つけました。
その費用を見て、こう思いました。

英語を話せるようになるためにこんな高い費用払ったんだろ! 

それからは積極的に話すことを意識し、ディスカッションの時は1番初めに話そうと心がけるようになりました。

以前よりも英語を話す機会が増えたので、英語の上達は早まり、何より今日の授業料の元を取れた気分がして充実感がありました。

それでも質問と違うことを言ったり、自分の意見を正しく伝えられない時もありました。

そのようなシチュエーションになった時の対処法を特別にお教えします。

  • 違うことを言ったと思ったら全力の愛想笑いを。
  • 自分の意見を正しく伝えられない時は、正しく伝えようとすることを一旦諦める。その場は、分かる単語でなんとか文章にして発言する。嘘もOK!

場合によっては、自分の意見と真逆のことを言わないといけません。
言えなかった自分の意見は、後で調べて後日話せるようになれば良いのです。

嘘で固めたエピソード

ここであるエピソードがあります。
先生から質問を投げかけられた時の話です。

先生

「あなたの地元の人は、どんな人が多いですか?」

自分

「優しい人が多いです。会ったら挨拶されますし、私が困っていたら必ず助けてくれます!」

実際は、すれ違っても挨拶されたことはないですし、私が困っていても助けられたことはありません。
同じクラスの日本人に10回くらいReally?と言われましたが、この回答を私は貫きました。
あのクラスにいた外国人には私の地元は良い街だと思われたことでしょう。

このように自分の意見を伝えるよりも話すことが大切だと思っていたので、何回も嘘をつきました。

ただ、嘘をついていることへの後ろめたさとやはり自分の意見を伝えたいという気持ちから勉強を頑張り、徐々に自分の意見を言えるように訓練していきました。今では、外国人と嘘なく会話することができます。本当の自分を知ってもらえて嬉しいです。

まとめ

それでは、今回の話をまとめます。
英語に自信がないから積極的に話せない人は多いと思います。

しかし、なぜ語学学校に通っているのか?

英語を話せるようになりたいから高いお金を払って通っているわけです。
周りのクラスの生徒達は、自分と同じ授業料を払っています。

なら自分が得したいと思いませんか?

英語を話せば、話すだけ上達します。
私はそうでした。
自分の英語力に不安を感じ、躊躇する時間があれば何か一言話し始めた方が良いと思います。
私が実践して効果を実感した英語のスピーキングが上手くなるコツは別ページでご紹介します。

まずは、積極的に話すことから意識して取り組んでみてください。

留学ブログ アメリカ留学 語学留学
アメリカ 社会人留学 英語 語学留学
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「私が感じた留学恋愛事情」
  • 「地下部屋のメリット・デメリット」

この記事を書いた人

たっつーのアバター たっつー

大学卒業後、NY へ1年間留学

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • ノルウェー留学のメリット・デメリット
    2024年3月3日
  • タイ留学にかかる費用
    2024年2月6日
  • スペイン留学のメリット・デメリット
    2024年1月25日
  • 韓国留学のメリット・デメリット
    2024年1月19日
  • タイ留学のメリット・デメリット
    2024年1月4日
  • タイ留学の持ち物
    2023年12月30日
  • 台湾留学の実際のコスト:費用内訳
    2023年12月3日
  • アメリカの大学でGPA3.9を獲得した私の勉強方法
    2023年11月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • インタビュー(留学経験者)
  • ワーホリブログ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ニュージーランド
    • フランス
  • 留学ブログ
    • アメリカ留学
    • イギリス留学
    • オーストラリア留学
    • カナダ留学
    • コープ留学
    • シニア留学
    • スペイン留学
    • タイ留学
    • ドイツ留学
    • ニュージーランド留学
    • ノルウェー留学
    • フィリピン留学
    • マルタ留学
    • 台湾留学
    • 大学交換留学
    • 大学留学
    • 大学院留学
    • 語学留学
    • 韓国留学
    • 高校交換留学
タグ
アメリカ イギリス オーストラリア カナダ コープ留学 シェアハウス シニア留学 スペイン スポーツ タイ ドイツ ニュージーランド ノルウェー フィリピン フランス ホームステイ マルタ ワーキングホリデー ワーホリ人気国 仕事 仕事の見つけ方 仕事事情 台湾 大学交換留学 大学留学 大学院留学 寮 治安 生活 留学 留学スケジュール 留学失敗談 留学持ち物 留学費用 短期留学 社会人留学 英語 英語勉強法 語学 語学学校 語学留学 費用 韓国 高校交換留学

© 留学.CH.

目次