MENU
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 留学ブログ
    • アメリカ留学
    • イギリス留学
    • オーストラリア留学
    • カナダ留学
    • ドイツ留学
    • ニュージーランド留学
    • フィリピン留学
    • マルタ留学
    • スペイン留学スペインはその美しい自然、歴史的な遺産、豊かな文化、おいしい食べ物、そして温暖な気候で知られています。大学や学校では高品質な教育が受けられ、留学生は多様な学問分野で知識を深めることができます。
    • タイ留学タイはアジアの中心に位置しており、周辺諸国へのアクセスが容易です。独自の文化と伝統が息づく国であり、美しい寺院や伝統的なお祭り、タイ料理などを通じてその文化的な豊かさを体験できます。また、生活費は比較的低く、食事や宿泊が手頃な価格で提供されています。留学生は予算を抑えながらも充実した生活を送ることができます。
    • ノルウェー留学ノルウェーはフィヨルドや山々が広がる自然の美しさが特徴で、四季折々の景観を楽しむことができます。教育システムは国際的に評価され、大学や研究機関で高品質な学びが期待できます。ノルウェーはまた安定した社会環境や豊かな福祉制度が整っており、留学生は安心して暮らすことができます。
    • 台湾留学台湾はアジアの中心に位置し、中国や日本、東南アジアへのアクセスが良いため、異なる文化や言語に触れる絶好の機会があります。また、台湾の大学や教育機関は国際的な評判があり、高い教育水準を提供しています。生活費が比較的リーズナブルで、治安が良いのも特徴です。
    • 韓国留学韓国には高い教育水準、先進的な文化、美食、安全性などさまざまな魅力があります。韓国独自の伝統文化や現代文化、K-popやドラマなど多彩な文化を楽しむことができます。韓国語を学びながら、効率的で発展した交通環境や安全な都市環境で充実した留学生活を送ることができます。
  • ワーホリブログ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ニュージーランド
    • フランス
  • インタビュー(留学経験者)
  • 留学・ワーホリ動画
  • プライバシーポリシー
留学.CH
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 留学ブログ
    • アメリカ留学
    • イギリス留学
    • オーストラリア留学
    • カナダ留学
    • ドイツ留学
    • ニュージーランド留学
    • フィリピン留学
    • マルタ留学
    • スペイン留学スペインはその美しい自然、歴史的な遺産、豊かな文化、おいしい食べ物、そして温暖な気候で知られています。大学や学校では高品質な教育が受けられ、留学生は多様な学問分野で知識を深めることができます。
    • タイ留学タイはアジアの中心に位置しており、周辺諸国へのアクセスが容易です。独自の文化と伝統が息づく国であり、美しい寺院や伝統的なお祭り、タイ料理などを通じてその文化的な豊かさを体験できます。また、生活費は比較的低く、食事や宿泊が手頃な価格で提供されています。留学生は予算を抑えながらも充実した生活を送ることができます。
    • ノルウェー留学ノルウェーはフィヨルドや山々が広がる自然の美しさが特徴で、四季折々の景観を楽しむことができます。教育システムは国際的に評価され、大学や研究機関で高品質な学びが期待できます。ノルウェーはまた安定した社会環境や豊かな福祉制度が整っており、留学生は安心して暮らすことができます。
    • 台湾留学台湾はアジアの中心に位置し、中国や日本、東南アジアへのアクセスが良いため、異なる文化や言語に触れる絶好の機会があります。また、台湾の大学や教育機関は国際的な評判があり、高い教育水準を提供しています。生活費が比較的リーズナブルで、治安が良いのも特徴です。
    • 韓国留学韓国には高い教育水準、先進的な文化、美食、安全性などさまざまな魅力があります。韓国独自の伝統文化や現代文化、K-popやドラマなど多彩な文化を楽しむことができます。韓国語を学びながら、効率的で発展した交通環境や安全な都市環境で充実した留学生活を送ることができます。
  • ワーホリブログ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ニュージーランド
    • フランス
  • インタビュー(留学経験者)
  • 留学・ワーホリ動画
  • プライバシーポリシー
留学.CH
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 留学ブログ
    • アメリカ留学
    • イギリス留学
    • オーストラリア留学
    • カナダ留学
    • ドイツ留学
    • ニュージーランド留学
    • フィリピン留学
    • マルタ留学
    • スペイン留学スペインはその美しい自然、歴史的な遺産、豊かな文化、おいしい食べ物、そして温暖な気候で知られています。大学や学校では高品質な教育が受けられ、留学生は多様な学問分野で知識を深めることができます。
    • タイ留学タイはアジアの中心に位置しており、周辺諸国へのアクセスが容易です。独自の文化と伝統が息づく国であり、美しい寺院や伝統的なお祭り、タイ料理などを通じてその文化的な豊かさを体験できます。また、生活費は比較的低く、食事や宿泊が手頃な価格で提供されています。留学生は予算を抑えながらも充実した生活を送ることができます。
    • ノルウェー留学ノルウェーはフィヨルドや山々が広がる自然の美しさが特徴で、四季折々の景観を楽しむことができます。教育システムは国際的に評価され、大学や研究機関で高品質な学びが期待できます。ノルウェーはまた安定した社会環境や豊かな福祉制度が整っており、留学生は安心して暮らすことができます。
    • 台湾留学台湾はアジアの中心に位置し、中国や日本、東南アジアへのアクセスが良いため、異なる文化や言語に触れる絶好の機会があります。また、台湾の大学や教育機関は国際的な評判があり、高い教育水準を提供しています。生活費が比較的リーズナブルで、治安が良いのも特徴です。
    • 韓国留学韓国には高い教育水準、先進的な文化、美食、安全性などさまざまな魅力があります。韓国独自の伝統文化や現代文化、K-popやドラマなど多彩な文化を楽しむことができます。韓国語を学びながら、効率的で発展した交通環境や安全な都市環境で充実した留学生活を送ることができます。
  • ワーホリブログ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ニュージーランド
    • フランス
  • インタビュー(留学経験者)
  • 留学・ワーホリ動画
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ワーホリブログ
  3. オーストラリア
  4. オーストラリアのワーキングホリデーでできる仕事

オーストラリアのワーキングホリデーでできる仕事

2024 2/24
オーストラリア ワーキングホリデー
2024年2月24日
アバター画像
ニタ

18世紀よりヨーロッパからの移住が始まったオーストラリアは、かつては長年に渡り、有色人種の移民を禁止する白豪主義の政策が取られていたことは日本人もよくご存知でしょう。その後、広大な土地を要するオーストラリアでは人手不足の深刻化に伴って、多くの移民を受け入れる他文化国家主義を採用することで大きな発展を遂げてきました。

現在では特に主要都市を始めとして様々な文化が入り混じる大変興味深い国となっています。

日本がワーキングホリデー制度を最初に締結した国がオーストラリアであり、1980年から多くの日本人がワーホリを利用してオーストラリアに渡航し、現在は接客業から力仕事まで、多岐にわたる仕事の選択肢があります。

オーストラリアでは、ワーキングホリデービザでの就労に関する制限はなく、同雇用主のもとで最大6ヶ月まで働くことが可能です。2023年現在のオーストラリアの最低賃金は23.23ドル(2,259円)と、日本の最低賃金と比べるとはるかに高い金額が定められている点も非常に魅力的です。

そして何よりも、世界各国から来た多種多様な文化、言語、バックグラウンドを持つ人々と共に仕事ができることは、人生の中で貴重な経験となるでしょう。

今回は、オーストラリアにワーキングホリデーで訪れている人々や外国人留学生が従事している主な仕事について、必要とされる英語力、平均賃金などを交えながらご紹介させていただきます。

目次

日本食レストラン

ワーホリで来ている日本人の就業先として最も多いのが、日本食レストランでのキッチンや接客です。

ご自身の英語力によって任されるポジションが変わります。オーストラリアに来たばかりでまだ言語に自信のない方は、キッチンでの皿洗いから始めることが多いです。ただし、日本人が多数を占める職場では、キッチンでの調理や盛り付け作業も任されることがあります。

日本食レストランと言っても移民国家のオーストラリアですので、職場には韓国人、台湾人、中国人を始めとした日本人以外の人たちも多く働いています。仕事中の会話はすべて英語となりますので、キッチン作業でもある程度の英語力は必要です。

接客の場合は、お客様のオーダー取りやその他ニーズに応える必要がありますので、日常会話程度の英語力が求められます。

キッチン・接客の仕事を覚え、お客様とスムーズに会話できるほどの言語力を習得した後は、職場をまとめるリーダーポジションに昇格するケースも多いです。

平均時給 23.23ドル(約2,230円)

ローカルレストラン・カフェ

せっかくオーストリアで仕事をするなら、現地の飲食店で完全な英語環境で働いてみたいという方も多いでしょう。

ローカルレストランやカフェではもちろん日本語を使うことはできませんので、面接の際には上級レベルの英語話者やネイティブと競合することになります。そのため、日本食レストランよりも職探しの難易度が高くなります。

しかし、英語力に少し自信がないけれど、挑戦してみたいという方はぜひ面接を受けてみてください。

筆者も英語力には少し自信がなかったのですが「皿洗いでも何でもするし、英語も一生懸命勉強してすぐ話せるようになります」と面接担当者に思いを伝えてみたところ、やる気を認められて合格なんてこともありました。

英語漬けの仕事場なので、英語力の向上にもつながるでしょう。

アルコールを扱う飲食店で働くにはRSA(Responsable Service of Alcohol)というオーストラリアの各州が発行するライセンスが必要になります。
これはワーホリで来ている日本人であっても取得が義務化されており、数時間の講習を受けることで取得可能です。

平均時給 25〜27ドル(約2,400〜2,600円)

建設現場

建設業は、就業者の数と国内総生産に占める割合がオーストラリアで3番目に大きい重要産業です。

そのため、多くの建設現場が求人を出しており、アジア、ヨーロッパ、南米からの外国人留学生、特に男性が多く働いていますが、ワーキングホリデーで来ている日本人は比較的少ない職場でもあります。

高度な英語力が必要とされるわけではありませんが、仕事には危険を伴う作業もあります。そのため、上司や同僚からの作業内容や安全に関する指示を理解できる程度の語学力は、自己の安全を確保する上で必要です。

決して楽な仕事ではありませんが、給与が良いというメリットがあります。大人数が働く大規模現場から、個人で建設業を営む人のアシスタントとして働くなど、種類は様々です。

国の一大産業ということもあり、オーストラリア人も多く働いています。様々なスラングが飛び交う仕事場でもあるため、リアルオージーライフを経験することができます。

また、オーストラリアの建設現場で働くには、ホワイトカードの取得が義務化されています。
仕事上の安全確保や危機管理に関する数時間の講習を受けることで取得できる修了証です。オンラインでも取得可能です。

平均時給 25〜27ドル(約2,400〜2,600円)

清掃業

女性の社会進出に伴って共働きの家庭が増えていることもあり、オーストラリアでは商業施設やオフィスだけでなく、一般家庭でもハウスクリーニングサービスを利用する家庭が増えています。

ハウスクリーニングでは、清掃作業のほかに洗濯など、依頼者の要望に合わせて様々な作業がありますので、掃除や家事が好きな方に向いている仕事かもしれません。
実際、作業を行っている人たちは、外国からの移住者や外国人留学生が多い傾向があります。
高度な英語力は求められませんが、作業指示を理解できる程度の語学力は必要です。

平均時給 25〜27ドル(約2,400〜2,600円)

ベビーシッター・オーペア

ハウスクリーニングサービスと同様に、ベビーシッターもオーストラリアの一般家庭でよく利用されるサービスです。オーストラリア在住の多くの外国人がこの仕事に従事しています。

保護者の留守中に、子どものお世話をする仕事です。食事の用意を依頼されることもありますので、子ども好き・料理好きの方に適した仕事となります。
また、子どもの命を預かるお仕事ですので、大きな責任がある仕事でもあります。

日本人なら安心できることや子供に日本語を教えたいという想いから日本人をベビーシッターとして雇用したいと考える家庭も少なくありません。

また、オーペアというプログラムもあり、現地の家庭に住み込みで働くことができます。家賃や食事代が無料になることも大きなメリットです。

オーペアの場合は、ベビーシッターだけではなく学校への送迎、掃除、洗濯、料理など、家事全般を依頼されることが一般的です。そのため、日常英会話程度の語学力は必要とされます。

現地のお家に入ることで、実際にオーストラリア人の生活を体験できます。英語力を向上させるだけでなく、その国の文化や生活に触れることで、より深いワーキングホリデー体験ができるのではないでしょうか。

平均時給 25〜27ドル(約2,400〜2,600円)

日本語教師

オーストラリアでは、1906年に経済交流の拡大を図る為にメルボルンで日本語教育が始まったと言われています。近年ではアニメ文化の流行により、世界中で日本語を学ぶ人が増えていますが、実はオーストラリアにおける日本語教育の歴史は非常に長いです。

また、オーストラリアの教育機関では、外国語学習が必須の項目となっており、その中に日本語の選択肢があります。このような背景もあり、オーストラリアでは日本語を学びたいという人が非常に多いです。

ワーキングホリデーで渡航している場合、日本語学校に所属して働くよりも、SNSや紹介を通じて自ら生徒を探している方が多いです。

フリーランスとして働く場合、日本語教師の資格は必須ではありませんが、420時間以上の日本語教育に関する研修を受けたり、日本語能力検定などの資格を持っている方が、時給を高く設定することができます。

特にフリーランスの場合、自分で時給を設定することになりますが、その金額は自分のスキルや能力によって大きく変わります。

日本語教育を通じて、素晴らしい日本の文化を海外の方々に伝えることは、非常にやりがいのある仕事だと思います。

平均時給 25〜45ドル(約2,400〜4,300円)

ファーム

オーストラリアにはセカンドワーキングホリデーという制度があり、1年間のワーキングホリデービザをもう1度申請・取得することができます。
オーストラリア政府が指定する地域で88日間以上の特定季節労働をすることが申請条件となっています。

ファームでの仕事以外にも鉱山関係や建築関係という業種もありますが、多くの日本人がセカンドワーキングホリデーの申請のためにファームで働いています。
主な作業内容はフルーツや野菜の収穫・収穫物の梱包・農作物の加工や樹木の伐採作業となります。

ファームジョブは、オーストラリアのワーキングホリデーならではの仕事です。虫や暑さが苦手な方にとっては過酷な仕事かもしれませんが、オーストラリアの大自然を感じながら、日本ではなかなか出来ない体験ができることでしょう。

主に居住先はバックパッカーホステルやシェアハウスで、同じ仕事をする世界各国の仲間と大自然の中で生活することは、非常に素晴らしい経験です。

仕事内容を理解するために最低限の英語力が必要ですが、高度なレベルは求められません。

求人は現地の情報サイトにも掲載されていますが、ファームごとに労働や居住環境が大きく異なるため、口コミを参考にして職場を探すことをおすすめします。

平均時給 25〜27ドル(約2,400〜2,600円)

まとめ

このようにオーストラリアでは、仕事の選択肢が多種多様です。
母国語が英語でない私たち日本人にとって、英語で仕事をすることは容易ではありません。文化や言語の違いから、うまくいかないこともあるでしょう。

しかし、オーストラリアでの仕事経験は、今後の人生において大きな意味を持つと思います。

今回の記事が、皆さまのお役に立てれば幸いです。

ワーホリブログ オーストラリア
オーストラリア ワーキングホリデー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  •  オーストラリアワーキングホリデー 仕事の見つけ方 【ファームジョブ etc】

この記事を書いた人

ニタのアバター ニタ

カナダ・バンクーバーで1年間、オーストラリア・シドニーで2年間のワーキングホリデーを経て、現在南米コロンビアにて移住生活を満喫中。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  •  オーストラリアワーキングホリデー 仕事の見つけ方 【ファームジョブ etc】
    2024年1月30日
  • オーストラリアワーキングホリデーにかかる費用ー支出と収入ー
    2024年1月11日
  • ニュージーランド ワーホリ×仕事を徹底解説
    2024年1月7日
  • NZワーホリでの仕事事情と経験談
    2023年12月20日
  • フランスワーホリでの仕事事情
    2023年11月15日
  • ワーホリで英語力は伸びないって本当?わたしのワーホリ前後の英語力の変化
    2023年10月19日
  • 英語力0の私がワーホリに来て2週間で仕事を見つけた話
    2023年10月14日
  • ワーホリ再開!最新版オーストラリアワーホリ情報
    2023年9月17日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • We send a transaction from us. Take > https://graph.org/GET-BITCOIN-TRANSFER-02-23-2?hs=debbbefdc112830fa333c736bb876370& より:
    2025年3月24日 1:25 PM

    toqh9d

    返信

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • インタビュー(留学経験者)
  • ワーホリブログ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ニュージーランド
    • フランス
  • 留学ブログ
    • アメリカ留学
    • イギリス留学
    • オーストラリア留学
    • カナダ留学
    • コープ留学
    • シニア留学
    • スペイン留学
    • タイ留学
    • ドイツ留学
    • ニュージーランド留学
    • ノルウェー留学
    • フィリピン留学
    • マルタ留学
    • 台湾留学
    • 大学交換留学
    • 大学留学
    • 大学院留学
    • 語学留学
    • 韓国留学
    • 高校交換留学
タグ
アメリカ イギリス オーストラリア カナダ コープ留学 シェアハウス シニア留学 スペイン スポーツ タイ ドイツ ニュージーランド ノルウェー フィリピン フランス ホームステイ マルタ ワーキングホリデー ワーホリ人気国 仕事 仕事の見つけ方 仕事事情 台湾 大学交換留学 大学留学 大学院留学 寮 治安 生活 留学 留学スケジュール 留学失敗談 留学持ち物 留学費用 短期留学 社会人留学 英語 英語勉強法 語学 語学学校 語学留学 費用 韓国 高校交換留学

© 留学.CH.

目次