MENU
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 留学ブログ
    • アメリカ留学
    • イギリス留学
    • オーストラリア留学
    • カナダ留学
    • ドイツ留学
    • ニュージーランド留学
    • フィリピン留学
    • マルタ留学
    • スペイン留学スペインはその美しい自然、歴史的な遺産、豊かな文化、おいしい食べ物、そして温暖な気候で知られています。大学や学校では高品質な教育が受けられ、留学生は多様な学問分野で知識を深めることができます。
    • タイ留学タイはアジアの中心に位置しており、周辺諸国へのアクセスが容易です。独自の文化と伝統が息づく国であり、美しい寺院や伝統的なお祭り、タイ料理などを通じてその文化的な豊かさを体験できます。また、生活費は比較的低く、食事や宿泊が手頃な価格で提供されています。留学生は予算を抑えながらも充実した生活を送ることができます。
    • ノルウェー留学ノルウェーはフィヨルドや山々が広がる自然の美しさが特徴で、四季折々の景観を楽しむことができます。教育システムは国際的に評価され、大学や研究機関で高品質な学びが期待できます。ノルウェーはまた安定した社会環境や豊かな福祉制度が整っており、留学生は安心して暮らすことができます。
    • 台湾留学台湾はアジアの中心に位置し、中国や日本、東南アジアへのアクセスが良いため、異なる文化や言語に触れる絶好の機会があります。また、台湾の大学や教育機関は国際的な評判があり、高い教育水準を提供しています。生活費が比較的リーズナブルで、治安が良いのも特徴です。
    • 韓国留学韓国には高い教育水準、先進的な文化、美食、安全性などさまざまな魅力があります。韓国独自の伝統文化や現代文化、K-popやドラマなど多彩な文化を楽しむことができます。韓国語を学びながら、効率的で発展した交通環境や安全な都市環境で充実した留学生活を送ることができます。
  • ワーホリブログ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ニュージーランド
    • フランス
  • インタビュー(留学経験者)
  • 留学・ワーホリ動画
  • プライバシーポリシー
留学.CH
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 留学ブログ
    • アメリカ留学
    • イギリス留学
    • オーストラリア留学
    • カナダ留学
    • ドイツ留学
    • ニュージーランド留学
    • フィリピン留学
    • マルタ留学
    • スペイン留学スペインはその美しい自然、歴史的な遺産、豊かな文化、おいしい食べ物、そして温暖な気候で知られています。大学や学校では高品質な教育が受けられ、留学生は多様な学問分野で知識を深めることができます。
    • タイ留学タイはアジアの中心に位置しており、周辺諸国へのアクセスが容易です。独自の文化と伝統が息づく国であり、美しい寺院や伝統的なお祭り、タイ料理などを通じてその文化的な豊かさを体験できます。また、生活費は比較的低く、食事や宿泊が手頃な価格で提供されています。留学生は予算を抑えながらも充実した生活を送ることができます。
    • ノルウェー留学ノルウェーはフィヨルドや山々が広がる自然の美しさが特徴で、四季折々の景観を楽しむことができます。教育システムは国際的に評価され、大学や研究機関で高品質な学びが期待できます。ノルウェーはまた安定した社会環境や豊かな福祉制度が整っており、留学生は安心して暮らすことができます。
    • 台湾留学台湾はアジアの中心に位置し、中国や日本、東南アジアへのアクセスが良いため、異なる文化や言語に触れる絶好の機会があります。また、台湾の大学や教育機関は国際的な評判があり、高い教育水準を提供しています。生活費が比較的リーズナブルで、治安が良いのも特徴です。
    • 韓国留学韓国には高い教育水準、先進的な文化、美食、安全性などさまざまな魅力があります。韓国独自の伝統文化や現代文化、K-popやドラマなど多彩な文化を楽しむことができます。韓国語を学びながら、効率的で発展した交通環境や安全な都市環境で充実した留学生活を送ることができます。
  • ワーホリブログ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ニュージーランド
    • フランス
  • インタビュー(留学経験者)
  • 留学・ワーホリ動画
  • プライバシーポリシー
留学.CH
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 留学ブログ
    • アメリカ留学
    • イギリス留学
    • オーストラリア留学
    • カナダ留学
    • ドイツ留学
    • ニュージーランド留学
    • フィリピン留学
    • マルタ留学
    • スペイン留学スペインはその美しい自然、歴史的な遺産、豊かな文化、おいしい食べ物、そして温暖な気候で知られています。大学や学校では高品質な教育が受けられ、留学生は多様な学問分野で知識を深めることができます。
    • タイ留学タイはアジアの中心に位置しており、周辺諸国へのアクセスが容易です。独自の文化と伝統が息づく国であり、美しい寺院や伝統的なお祭り、タイ料理などを通じてその文化的な豊かさを体験できます。また、生活費は比較的低く、食事や宿泊が手頃な価格で提供されています。留学生は予算を抑えながらも充実した生活を送ることができます。
    • ノルウェー留学ノルウェーはフィヨルドや山々が広がる自然の美しさが特徴で、四季折々の景観を楽しむことができます。教育システムは国際的に評価され、大学や研究機関で高品質な学びが期待できます。ノルウェーはまた安定した社会環境や豊かな福祉制度が整っており、留学生は安心して暮らすことができます。
    • 台湾留学台湾はアジアの中心に位置し、中国や日本、東南アジアへのアクセスが良いため、異なる文化や言語に触れる絶好の機会があります。また、台湾の大学や教育機関は国際的な評判があり、高い教育水準を提供しています。生活費が比較的リーズナブルで、治安が良いのも特徴です。
    • 韓国留学韓国には高い教育水準、先進的な文化、美食、安全性などさまざまな魅力があります。韓国独自の伝統文化や現代文化、K-popやドラマなど多彩な文化を楽しむことができます。韓国語を学びながら、効率的で発展した交通環境や安全な都市環境で充実した留学生活を送ることができます。
  • ワーホリブログ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ニュージーランド
    • フランス
  • インタビュー(留学経験者)
  • 留学・ワーホリ動画
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 留学ブログ
  3. オーストラリア留学
  4. カナダとオーストラリア、どちらに留学するべき?

カナダとオーストラリア、どちらに留学するべき?

2023 10/23
オーストラリア カナダ 短期留学
2023年10月23日2023年11月15日
アバター画像
nana

近年、海外留学への憧れを持っている方が多いのではないでしょうか? 

ここで必ず出てくる疑問が、

「どの国がいいの?」
「おすすめの国はどこ?」

といったところではないでしょうか。

私も最初、どこの国へ行ったら良いのかとても悩みました。 
インターネットでいくら探しても、情報はたくさんあり、なかなか決められず…… 

ということで、私は大学のシステムを利用し、春休みと夏休みにカナダとオーストラリアへ短期留学に行きました。 

それでは、実際に2カ国へ行き感じた違いをお伝えしていきたいと思います。 

目次

授業

授業内容の違い

オーストラリア

授業内容で感じたことは、オーストラリアの方がより専門的で、社会に出た時にすぐ使えるような授業が多く、一般教養科目のようなものがないのが特徴的だと思いました。 

オーストラリアでは日本でいう一般教養科目は高校生で学んでいる。 

なので、日本人がオーストラリアの大学に通うにはファウンデーションコースへまず入学しなければなりません。

ファウンデーションコースとは?

ファウンデーションコースとは、オーストラリアの大学へ通う前に知識など一般教養科目を学ぶコースのこと。
日本人留学生の大学入学前の準備として通うコースで、期間は大体1年間ですが、1年未満のものや1年を超えるものもあります。

大学へ通う前に一般教養科目を学べるのとてもいいですよね。 

カナダ

カナダでは、次世代を担っていくのに必要なスキルを学ぶ機会が多いと感じました。 
教育の水準が高く、最新の知識や技術を学ぶことができます。また、有給インターンを実施していたりもします。

カナダの方が選択肢が幅広いので、柔軟に勉強したい方におすすめです。 

授業を通して感じたこと

オーストラリアとカナダの授業を受けて感じたことは「発言することの大切さ」です。 

日本人だと、議論中や挙手して発言する場面でどうしても勇気が出ない方がいると思います。

多くの方が、間違いを恐れて発言をやめていませんか? 

オーストラリアやカナダの方はどれだけ間違えても、その答えの良い点を探してくれようとします。
なので、自然と間違いを恐れることなく発言できるようになりました。
ただ聞くだけの”先生主体”の授業ではなく、多くの人の意見を聞き、自らも参加していく”生徒主体”の授業でとても楽しかったです。
また、パソコンを使って資料を作り、プレゼンテーションをよくしていました。最初は緊張しますが、慣れてくると発表が楽しみになります! 

食事

カナダ

私はどちらの国もホームステイだったので、食事はホストファミリーが用意してくれました。 

カナダでよくでてきたお弁当は「ピザポップ」と「果物」です。

ピザポップは、中にベーコンやハムチーズが入ったピロシキのようなパンです。 

レンジで温めるとチーズがとろけてとても美味しいThe ジャンクフードで、カナダらしい食べ物です。

フルーツは、カットされずそのままの状態で入っていました。 
カナダの方は何でも皮を剥かずに食べるそうです。梨やりんご、ぶどう、さらにはうぶ毛の気になる桃もです。 

日本ではあまり馴染みがないですよね。 

時には、カナダ名物「Tim Horton」に行くこともありました。 

キャンパス内にはカフェもあるので、そこで食べる方もいます。私はランチ時には行かず、授業後に友達と勉強しにカフェに行っていました。Wi-Fiやコンセントなどもあるのでおすすめです! 

オーストラリア

オーストラリアのホストファミリーは、毎日違う料理を作ってくれました。

ここで、友人が作ってもらったお弁当を紹介したいと思います。
大胆で、日本人が想像しているお弁当とはまるで違っていて、面白いです。 

驚きませんか? 

ねぎがとても大きく切られていて、そのまま入っています。中にハムなども入っていて、おかしなものはないのですが、初めて見たときは非常に衝撃的でした。 

日本のように凝った弁当ではなく、タッパーにそのまま食材を突っ込むスタイルのファミリーが割と多い。

どちらの国も、大学内に調理ができる場所が用意されていて、冷蔵庫や電子レンジが置いてあります。なので、お昼休みになるとみんな電子レンジの前に並んでいました。 

そしてその近くにテーブルや椅子があるので、そこで食べる生徒や教室に戻って食べる生徒など様々です。
この点は、日本の大学と同じですね。 

人柄

皆さんが最も気にしているのは「どのような人が多いのか」ではないでしょうか? 

カナダとオーストラリアも、多国籍国家なので様々な国籍の方がいる!

オーストラリア

オーストラリアは陽気な人が多いです。
とても穏やかな方が多いので、比較的安心して生活できますし、友達も作りやすいと思います。 

カナダ

カナダは日本と比べるともちろん陽気な人が多いですが、オーストラリアよりは少しフレンドリーではないかもしれません。
カナダの英語はとても早いと感じました。

また、街に出ると突然喧嘩が始まったり叫ぶ人がいたり…なんてこともありました。
オーストラリアでは見かけない光景です。 

まとめ

ネットで調べると、「留学のおすすめはカナダかオーストラリア」という記事をよく見ると思います。

共通して言えることは、どちらもとても楽しいということです! 

カナダはしっかり勉強をしたいという方がおすすめです。オーストラリアよりも落ち着いて勉強ができます。また、アメリカ英語を勉強している方はカナダの方が向いています。

オーストラリアには、旅行や観光など勉強以外も充実させたいという方がおすすめです。 
自然も豊かで、気候や国民性もあるのか、様々な場所へ連れて行ってくれるホストファミリーが多いと感じました。

いかがでしたか? 

どの国に行くか悩んだり不安になる方も多いと思いますが、
”後悔のない留学”に少しでも役立てると嬉しいです。 

留学ブログ オーストラリア留学 カナダ留学 語学留学
オーストラリア カナダ 短期留学
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「金欠の時はこれを食べろ Part1」
  • マルタ留学で叶えた念願の語学留学

この記事を書いた人

nanaのアバター nana

大学のシステムを利用し、カナダとオーストラリアへ1ヶ月ずつ短期留学。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • ノルウェー留学のメリット・デメリット
    2024年3月3日
  • タイ留学にかかる費用
    2024年2月6日
  • スペイン留学のメリット・デメリット
    2024年1月25日
  • 韓国留学のメリット・デメリット
    2024年1月19日
  • タイ留学のメリット・デメリット
    2024年1月4日
  • タイ留学の持ち物
    2023年12月30日
  • 台湾留学の実際のコスト:費用内訳
    2023年12月3日
  • アメリカの大学でGPA3.9を獲得した私の勉強方法
    2023年11月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • インタビュー(留学経験者)
  • ワーホリブログ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ニュージーランド
    • フランス
  • 留学ブログ
    • アメリカ留学
    • イギリス留学
    • オーストラリア留学
    • カナダ留学
    • コープ留学
    • シニア留学
    • スペイン留学
    • タイ留学
    • ドイツ留学
    • ニュージーランド留学
    • ノルウェー留学
    • フィリピン留学
    • マルタ留学
    • 台湾留学
    • 大学交換留学
    • 大学留学
    • 大学院留学
    • 語学留学
    • 韓国留学
    • 高校交換留学
タグ
アメリカ イギリス オーストラリア カナダ コープ留学 シェアハウス シニア留学 スペイン スポーツ タイ ドイツ ニュージーランド ノルウェー フィリピン フランス ホームステイ マルタ ワーキングホリデー ワーホリ人気国 仕事 仕事の見つけ方 仕事事情 台湾 大学交換留学 大学留学 大学院留学 寮 治安 生活 留学 留学スケジュール 留学失敗談 留学持ち物 留学費用 短期留学 社会人留学 英語 英語勉強法 語学 語学学校 語学留学 費用 韓国 高校交換留学

© 留学.CH.

目次